朝野裕一2019年5月16日1 分トーク・オン・エクササイズ配信中Podcast番組「トーク・オン・エクササイズ」の第2弾配信中です。 今回は、イチローさんから学ぶシリーズの初回です。 イチロー元選手が常にトレーニングに取り入れていた、初動負荷理論と カムマシーンの原理と考え方について解説をしています。...
朝野裕一2019年5月10日2 分ケガの功名というよりは・・・?ことわざって結構難しいもので、分かっているつもりで使っていても、 実は意味を履き違えていたりします 話は変わって、 大谷選手が復帰しましたね。 待ちに待った、打者としてではありますが復帰。 日本時間の今日の試合では2安打1打点を挙げ、ホッとしているのは...
朝野裕一2019年5月8日2 分テンポと身体の動きバンド“ノーナ・リーブス”の中心メンバー、西寺郷太氏は今、 NHK-FMで「DISCOVER MICHAEL」という番組のMCをやっています。 なんとあのマイケル・ジャクソンの特集を1年間にわたって行うという 、ファンならば待ってました!という番組です。...
朝野裕一2019年5月3日2 分速報!トーク・オン・エクササイズ約2年前から、 Podcast番組「トーキング・エクササイズ」を配信してきました。 先週で100回目を迎え、今週から新たに番組名を改称し、 「トーク・オン・エクササイズ」とし、Anchor経由での配信も加え ました。 その結果、 今まで通りseesaaブログやiTunes...
朝野裕一2019年4月12日3 分身体が動く仕組みを知ろう;その6〜俊敏性ってなんだろう?(3)明日の午前(日本時間)に、 現在のプロボクサーの中で一番優秀で強い(体重差をなくしたと仮定 すると;パウンド・フォー・パウンドと呼ばれています)と言われる ウクライナのワシル・ロマチェンコがイギリスで試合をします。 彼は前にも書きましたが、そのテクニックとともに、素早い身の...
朝野裕一2019年3月4日2 分ダンスと身体性ダンスと音楽と身体の関係性についてはこのブログ上で何回か書かせて もらいましたが、 先日北海道新聞紙上で、コンタクト・インプロビゼーションという ダンスについて書かれている記事を読みました。 ネット上で早速調べてその説明を読むと、...
朝野裕一2017年11月3日3 分蹴る人あし=足・脚=下肢の役割について以前にお話ししましたが、 一つ大きな役割をお話ししてきませんでした。蹴る動作です。 今日はそれについて、 まずは下肢の役割(機能)についてもう一度お示ししましょう。 最初の三つは、立つ・歩く・走る・跳ぶ人としてお話ししてきました。...
朝野裕一2017年11月2日2 分物を持つ人3手に(上肢で)物を持つ人第三弾です。日常から非日常までを見ていき ましょう。 いきなり物騒ですが、 道具特有の持ち方としては特殊。 武器を持つ人は、武器によって様々 あくまで非日常いや否日常の話でありたいですね。 平和な世界を心より望みます。...
朝野裕一2017年11月1日2 分物を持つ人2物の持ち方あれこれの続きです。 日常生活でよく使う道具の代表は? お箸ですね。箸で操作するための独特な(特有の)持ち方をします。 うまく持てないと、結果としてうまく使えないことになります。 洋食ならば、ナイフとフォーク ナイフとフォークを一緒に使う、 フォーク単独で、...
朝野裕一2017年10月31日2 分物を持つ人手で物を持つには色々な方法がありました。 手以外の部位も加えていくとさらにバリエーションは広がります。 今日はその続きを。 片手でスマホは昨日も紹介済み。 手慣れた人は親指で操作も可能。 片手で持って、反対の手指で操作をする人もいますね。私もそのクチ。...
朝野裕一2017年10月30日3 分手に物を持つ人手は色々な物を持つのによく使われます。ということで、今日は手に物 を持つ人です。 物を持つと言っても、何を持つか?どう持つか?持つ物やその時の目的 などによって、持ち方=手(やその他の部位)の使い方が、 変わってきます。...
朝野裕一2017年10月29日2 分投げる人上肢を使うことで、ヒトは様々な動作・動きを行えることができます。 物を投げる動作は、その典型の一つです。 今日は手を含む上肢を使って、投げる動作を考えてみたいと思います。 投げる動作は、投げる物や投げる目的、投げる人の年齢・身体能力 などによって変わります。...
朝野裕一2017年10月20日1 分跳ぶ人上に高く跳ぶ、前に遠くへ跳ぶ、道具を使ってもっと高く、 障害物を跳び越える、ピョーンと飛び跳ねる、下に跳んで降りる。 人は色々な時に跳びます。 今日は跳ぶ人です。 先ほどの動きは全てオリンピック競技にある種目ですね。 できるだけ高く跳ぶ走り高跳び。...
朝野裕一2017年10月18日3 分走る人2歩きと同様、周囲の状況によって走り方も変わってきます。 今日はそれを考えてみます。 地面に接しているのは足。それに対して、地面の状況は?裸足か靴を 履いているか ?足と地面の関係が変われば、歩き方も走り方も変わっ てくるのは予想できそうですね。...
朝野裕一2017年10月10日3 分色々な座り方/立ち方色々な椅子とともに、そもそも同じ椅子でも色々な座り方があります。 それによって立ち方も当然変わってきます。 研究などで行う座り方は、むしろ日常生活ではあまり見られません。 座り方は椅子の形状によっても、その時の気分によっても、さらに、...
朝野裕一2017年10月8日2 分色々な椅子3色々な座り方のつもりでしたが、まだ椅子について見足りなかったので 3回目になりますがお付き合いを。 銭湯などに行くと 、いや家でもですかね、こんな椅子に座ってました ね。その昔は。 でもこれって低すぎて座れない人や座ったはいいけれど立てない心配が...
朝野裕一2017年10月8日2 分色々な椅子2まだまだ生活に関わる椅子はたくさんあります。 おしゃれな部屋に合う椅子。 背もたれと肘掛けは椅子の部品?としては定番で、背もたれは座ってい るときの寄っ掛かりとして、肘掛けは座っているときの安定感と、立ち 上がるときの 補助にも使えます。...
朝野裕一2017年10月7日2 分色々な椅子椅子から立ち上がる動きは椅子の種類によっても変わってくると思いま す。昨日挙げた椅子の他にも色々な椅子があるので見ていきましょう。 ゴッホの描いた揺り椅子=ロッキングチェアに座る女の人の絵です。 ロッキングチェアはゆったりとくつろげる反面、立つとき少しバランス...
朝野裕一2017年10月4日2 分眠る人/身体2眠る時は大抵ヒトは仰向けの姿勢を取ります。でも、元々は四足動物 (爬虫類や哺乳類)から進化したのが人類なので、うつ伏せの方が、 理にかなっているという意見を何処かで聞いたことがあります。 確かに言われてみればそうかもしれないなぁと、しかも人は昼寝や、...
朝野裕一2017年9月30日3 分踊る人/身体楽しんで身体を心置き無く動かすのは何と言っても踊りでしょう。 今日は踊る人/身体を見ていきます。 踊りの歴史はそれはそれは古いものと想像ができます。 特に狩猟社会から農耕社会に至るまで、獲物の動物を狩ることができた 時の感謝の踊り、農作物の豊作を感謝する時、凶作から脱するた...