小学生に“カラダが動く”を教えてみよう:11
朝野裕一
こんにちは〜。
今日は跳んで回ろう?!だよ。
まずはピョンピョンと上に跳んでみよう!
ピョン!ピョン!ピョン!
そしたら今度は上に跳んだ時にクルっと回って着地してみよう!
ピョン〜クルンっチャっ!
ピョン〜クルンっチャっ!
あれぇ目が回っちゃったかなぁ?
回った後ちゃんと止まるんだよー
・・・
なんかみんな空中でカラダがバラバラになっちゃってるよー。
じゃぁね、
今度は跳ぶ前に構える姿勢になってみよう。
こんな感じかなー。
その姿勢のままで、崩さないで前にちょこんと跳んでみてー。
そうそう、難しいかなー?
そしたら今度は後ろにー。
そして今度は横にー。
どうかなぁ?
・・・
そうしたらもう一度この格好のままで、上に跳んでみよう!
カラダはそのままだよー。
着地の後も崩さないでー。
次に、
その調子で上で回ってみよう!
ちょっとずつ回るだけでもいいよ。
たくさん回れる子は反対側を向くまで回ったり、もっとできる子は
元の位置に戻るまで(360度)回ってみよう!
難しいぞー。
・・・
これからも練習してみてね。
じゃぁ今日はおしまーい、またねー
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
明日は今日の解説編を予定しています。ではご機嫌よう。