新規お知らせ

うんどう かがく しゃ
運動科楽舎の様々な活動を示します

運動科楽舎📪

ブログ修復しました!

お詫び;ブログに関して

身体自由-カラダフリー チャンネル配信開始のお知らせ

  • HOME

  • ブログ

  • 運動科楽舎について

    • 代表メッセージ
    • 企業理念
    • 会社概要
  • 私たちのサービス

  • コンテンツページ

  • お問合せ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 運動科楽
    • 健康運動情報
    • Physical Therapy
    • Podcast
    • ちょっと科 (Academic) な話
    • ちょっと楽 (Entertainment) な話
    • 雑感その他
    • 動画
    • 新規お知らせ
    • 科楽読み物
    • 座位
    • RWC2019
    • ラグビー
    • カラダフリー
    • 身体運動
    • 姿勢
    • バランス
    • バランス能力
    • 日常生活
    • ボクシング
    • YouTube
    検索
    身体が動く仕組みを知ろう;その6〜俊敏性ってなんだろう?(3)
    朝野裕一
    • 2019年4月12日
    • 3 分

    身体が動く仕組みを知ろう;その6〜俊敏性ってなんだろう?(3)

    明日の午前(日本時間)に、 現在のプロボクサーの中で一番優秀で強い(体重差をなくしたと仮定 すると;パウンド・フォー・パウンドと呼ばれています)と言われる ウクライナのワシル・ロマチェンコがイギリスで試合をします。 彼は前にも書きましたが、そのテクニックとともに、素早い身の...
    閲覧数:1回0件のコメント
    ダンスと身体性
    朝野裕一
    • 2019年3月4日
    • 2 分

    ダンスと身体性

    ダンスと音楽と身体の関係性についてはこのブログ上で何回か書かせて もらいましたが、 先日北海道新聞紙上で、コンタクト・インプロビゼーションという ダンスについて書かれている記事を読みました。 ネット上で早速調べてその説明を読むと、...
    閲覧数:4回0件のコメント
    歌うときの腕の動き〜続き
    朝野裕一
    • 2018年12月22日
    • 2 分

    歌うときの腕の動き〜続き

    昨日の続きというか補足です。 歌うときにマイクを持っていない側の腕を激しく動かすのは、声量を 大きくして歌っているときに著名でそれはなぜ?というお話でした。 腕を動かすことで、そちら側の胸郭が動く=大きな呼吸を行う= 声量を大きくできる、 というお話でしたね。...
    閲覧数:3回0件のコメント
    カラダの動きと学びの関係〜番外編
    朝野裕一
    • 2018年11月9日
    • 2 分

    カラダの動きと学びの関係〜番外編

    人の振り見て我が振り直せ、と昨日のブログで書きました。 動きを学ぶ上でまずは他人の動きを見て真似る、模倣学習と呼ばれる ことを指していたのですが、 正確に言えば、 人の振り見て我が振り真似ろ、あるいは似せろでしょうか。 何事も習い事はまず人の振りを観察して、動くイメージを頭...
    閲覧数:8回0件のコメント
    カラダの動きと学びの関係〜フィードバック編
    朝野裕一
    • 2018年11月8日
    • 3 分

    カラダの動きと学びの関係〜フィードバック編

    例えば、 今私は高校生のダンス部の取り組みのドキュメントを観ながらこの ブログを書いているのですが、 ダンスの動きを覚える時、ますどうやってしていくのでしょう。 まずは、人の動きを見てから、自分の動きを人に見てもらい修正点など を指摘してもらう。...
    閲覧数:6回0件のコメント
    エンタメ的!?:3〜M.J.の旅
    朝野裕一
    • 2018年8月16日
    • 3 分

    エンタメ的!?:3〜M.J.の旅

    ネット上の情報を保存しておいてそのままにしてしまうということは、 よくあることだと思います。 人間保存しておいて後で読もう・見ようとと思うと、どこか安心して しまい、二度と振り返らないなんでこともよくありますね。 ハッと気づいて、以前保存した情報を振り返ってみると、えぇこん...
    閲覧数:9回0件のコメント
    身体感覚あれこれ
    朝野裕一
    • 2018年4月8日
    • 2 分

    身体感覚あれこれ

    昨日からテレビを観ていて感じたところを徒然に書いてみます。 まずは、NHKEテレでちょくちょく観ている「SWITCHインタビュー」 今回は知る人ぞ知るギタリストの布袋寅泰さんと世界的バレエダンサー の木田真理子さんの対談。...
    閲覧数:8回0件のコメント
    ダンスのステップとボクシング
    朝野裕一
    • 2017年12月10日
    • 3 分

    ダンスのステップとボクシング

    Journey to the Exercise World : Vol.3 の解説編、肩こりの原因と 対策の根拠について書こうと思っていましたが、その前の 格闘技とお笑いと 身体運動 で挙げた、ロマチェンコ対リゴンドー戦を観て感じるところがあった...
    閲覧数:86回0件のコメント

    HOME


    運動科楽舎について

    ​

    代表メッセージ

    会社概要

    ​

    ​企業理念

    私たちのサービス

    ​

    コンテンツ​提供・配信

    ​

    ​ブログ

    ​

    ​お問合せ

    特定商取引法について|プライバシーポリシー

    © 2017 運動科楽舎|北海道旭川市 お問い合わせ:you1asa20@gmail.com

    • Facebook Social Icon
    • Twitter Social Icon
    • icon_letterpot01_256
    • YouTube Social  Icon
    • Instagram Social Icon