top of page

検索


トーキング・エクササイズ 075 配信中
今回は、先日行われた旭川ハーフマラソン大会に参加した木津氏の 結果報告の巻です。 今までとは違うアプローチをしようと決意新たに挑んだハーフマラソン 果たして結果はいかに? 通常配信は、 11月2日(金)の予定ですが、先行配信してホーム上にアップして...
朝野裕一
2018年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


トーキング・エクササイズ 073先行配信中
おなじみ?Podcast番組の「トーキング・エクササイズ」。 10月19日(金)配信予定の073版を先行して配信しています。 今回は、9月30日(日)に開催される旭川ハーフマラソン大会に向けて 木津氏が昨年のリベンジをかけて?大会への抱負を、最近の走り方への...
朝野裕一
2018年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


歩くと走るはこんなに違う!?
ジャカルタでのアジア大会。陸上の100m走が行われました。 アジアでも9秒台が珍しくなくなったんだなぁと感じさせる、迫力の ある決勝戦でした。 その男子100m走の決勝戦を見て、 走る、特に速く走る時は、歩く時の踏み込みとは全然異なる方法で...
朝野裕一
2018年8月27日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


走る人2
歩きと同様、周囲の状況によって走り方も変わってきます。 今日はそれを考えてみます。 地面に接しているのは足。それに対して、地面の状況は?裸足か靴を 履いているか ?足と地面の関係が変われば、歩き方も走り方も変わっ てくるのは予想できそうですね。...
朝野裕一
2017年10月18日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


走る人
今日は走る人です。 歩くから走るまでにはスピードの点で、早足で歩く、ジョギングする などの段階があります。 しかし、前にも書いた通り歩くと走るの決定的な違いは、両足が地面 から離れる瞬間が有るか無しかで決まります。 有るのが走り、無いのが歩きです。...
朝野裕一
2017年10月17日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page