top of page

検索


身体が動く仕組みを知ろう;その3〜筋トレに対するイメージを変えよう(4)
筋トレの目的を知ると、 当然、どの筋肉をどうしたいのかということが関係してきます。 そのためには、 意識的にしっかりと目的の筋肉を収縮させる必要が出てきます。 ☆筋肉は意識的・無意識的いずれにも反応して収縮します、が関係して くると昨日書きました。...
朝野裕一
2019年2月13日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


筋力についてもう一度しっかりと考えてみよう!:その7
昨日のその6でお示しした、神経が筋肉を収縮させる経路ですが、 これを理解した上で筋トレを行うことはとても大事なことだと思います 今日は、 その理由を少しお話しします。 一般的に行う筋トレは、大脳皮質運動野からの命令による随意運動です...
朝野裕一
2018年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


筋力についてもう一度しっかりと考えてみよう!:その6
筋力発揮は神経からの信号と書いてきました。 今日はそのことについてもう少し深く突っ込んで記してみます。 筋肉を収縮しましょう! という命令は実は色々な部署から発せられています。 まず一番思いつくのは・・・? ○大脳皮質(の運動野)と呼ばれる部位です。...
朝野裕一
2018年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page