top of page
  • 執筆者の写真朝野裕一

ラグビーって・・・魂の競技?!

とうとうやってくれました!

初めてのベスト8進出、しかも予選リーグ全勝です。

今日は予定を変更して昨日の日本ラグビーの勝利をお祝いしたいと思い

ます。同時にラグビーという競技の独特な雰囲気を考えてみたいなと。

ワールドカップラグビー 2019日本大会は今最高の盛り上がりを見せて

います。

これは日本のベスト8進出決定とは別に、各地で各国のラグビー選手

ないし関係者が、合宿や試合などでお世話になった地域の方との様々な

交流を通して築かれているものです。

また、

日本の観衆の熱狂と礼儀正しさなどが世界でも好感を持って迎えられて

いることとも関係しています。

全てがラグビーという競技を通じて得られた宝物です。

これは、大会前に言われていた通り、間違いなく2020東京オリ・パラに

向けてのエールになると思います。

とにかく、昨日のスコットランド戦です。最後まで、言葉で言うには

物足りなくなるほどの魂が揺さぶられる(と言うと大げさ・ありきたり

に聞こえますが)試合でした。

これは、

ラグビーという競技の持つパッションなんだなぁと強く感じました。

自分はサッカーがとても好きなんですが、昨日のように最後まで肉弾戦

を続けるラグビーという競技は特別なんだなと感じました。

目的はとても単純です。

とにかくラグビーボールを相手陣内に持っていくことです。

それはアメリカンフットボールも同じです。サッカーも相手ゴールに玉

を入れるという意味では単純です。

そしてラグビーにも当然戦略や作戦、細かい技術が存在します。

でもある意味アメリカンフットボールやサッカーほどスマートではなく

最後は何としても相手の進出を防ぐ、身体いっぱいを使った闘いがそこ

にあります。

そこに魂が揺さぶられるような感覚が感じられるのでしょう。

昨日の試合の残り10分過ぎくらいからの、互いの必死な攻防を見て、

本当にラグビーって他のボール団体競技にはない凄みがあるなと思い

ました。

あれだけ激しい、時には乱闘騒ぎにもなるような激しい闘いをした試合

が終わった後のノーサイドという爽やかさ。ボクシングなどの格闘技を

思わせもします。

また、

国の代表に外国籍の選手がいても、一定の条件を満たし本人が望めば

許すという寛容さ。

目的の単純さ、試合になった時の激しい闘い(肉弾戦)、試合後の公正

さ、そして寛容さこれらが一体になった競技はラグビーにしかない伝統

・文化だなと感じます。

だからこそ、

あれだけ観客を熱狂させてくれる、しかも試合以外の場面にもその熱が

静かに続いているのだと思います。

とにかくこれからは未知の世界。

相手が4年前の奇跡の勝利を日本が勝ち取った南アフリカです。

何か因縁を感じますね。

一度本大会で勝っているので、ベスト4も夢ではないと安易に言うこと

はできません。

どちらの執念が(冷静さを伴った)上回るかが勝負の分かれ目かもしれ

ません。

楽しみに待ちたいと思います。

今日も読んでいいただき、ありがとうございました。また明日。

閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page