top of page
  • 朝野裕一

健康情報リテラシー3

北大で、 健康関連の講座 を聴いてきました。中高年以上の方々も結構

聴きにいらしていて、健康に関する意識が高いのかなと思う反面、

ここに来られている方々は、普段から運動習慣もあり、健康に関心を持

っているからこそ、こういった講座に参加されているんだろうなと、

問題というか課題なのかな?は、ここに来られていない人たちが、

どれだけ日常から健康にあるいは健康情報に関心があるのか?

そういう人たちの健康意識の底上げと言うのでしょうか、

そういったことをしなければ、

中々国民全体としての健康状態の改善や、健康寿命の延伸、

ひいては医療費の軽減は得られないのかな?と感じました。

このまま予想して考えてみると、ますます健康格差みたいなものが拡が

っていくのではないだろうかと思います。

一見健康とは関係のないイベントなどに、

健康に関係した要素を入れ込むことが必要なのかもしれません。

色々なイベントでそういった仕掛けは、試みられているのでしょうが…

健康リテラシーを身につけるためには、まずは普段から自分の身体なり

の健康について考える機会がなければならないのでしょう。

不断の(絶え間のない)情報提供機会、日常生活に則した運動や自分の

身体への興味・関心の励起、正しい健康情報を比較的容易に手に入れる

方法などなどが必要なのかなと考えた1日でした。

本当はそのあと音楽関係のイベントもあったのですが、このブログ完成

させるために泣く泣く帰ってきました(札幌→旭川へ)。

今日も読んでいただきありがとうございございます。また明日。

閲覧数:16回0件のコメント
bottom of page