top of page

検索


癒しと身体性
けさ新聞で、ヒト形のビーズクッションが介護用品紹介欄に載っていた のを見ました。 ヒト型なんですが、両手が非常に長くできていた、背中におんぶしたり 、身体の前で抱っこしたりできる造りになっています。 人がちょっと一人で寂しい気持ちの時などに、抱きしめたりできる グッズです。...
朝野裕一
2019年3月5日読了時間: 2分


ダンスと身体性
ダンスと音楽と身体の関係性についてはこのブログ上で何回か書かせて もらいましたが、 先日北海道新聞紙上で、コンタクト・インプロビゼーションという ダンスについて書かれている記事を読みました。 ネット上で早速調べてその説明を読むと、...
朝野裕一
2019年3月4日読了時間: 2分


国際政治と身体性
国際政治と身体性になんの関係があるの?と思われるかもしれません。 これが実は意外と関係があるんですよね、それも結構重要な場面で。 現在世界で最も注目を浴びている政治家ってやっぱり!?トランプさん ですよね。 良くも悪くも注目のアメリカ合衆国大統領のトランプさんです。...
朝野裕一
2019年3月3日読了時間: 3分


身体性について〜その四
身体性とは、外界の環境からの情報インプットと、それを身体を介在 したのちに、外界になんらかの影響を及ぼす=アウトプットする。 その過程全体を身体性とここでは定義してみました。 環境が変化するにしたがい、インプット情報は変化するでしょうし、...
朝野裕一
2019年3月2日読了時間: 4分


身体性について〜その三
いつも放送されると必ず観ているお気に入り番組の一つ 「奇跡のレッスン」。 先日はパラ水泳のコーチ特集でした。特に視覚障がいを持つ方に対する コーチングです。 視覚障がいと言っても様々な程度があるので、パラリンピックなどでは 主に3クラスに分けられて競技が行われています。...
朝野裕一
2019年3月1日読了時間: 3分


身体性について〜その二
身体性について考察しています。 マズローの欲求5段階説に従って、その各レベルと身体性の関わりを 追ってきました。 今日は、 上位2段階の承認欲求と呼ばれているものと、自己実現欲求です。 これは昨日書いた社会的欲求のさらに上位のものなので、身体性に関し...
朝野裕一
2019年2月28日読了時間: 3分


身体性について〜その一
「身体性」という言葉は様々な場面や文脈の中で使われる言葉です。 私のような理学療法士からすると、“そうそう身体なんだよ!”とか、 “やっぱりフィジカルだよね結局”などと、とても表面的な解釈に飛び つきたくなるのですが、 ここで自分ができる範囲でこの「身体性」という言葉をもう...
朝野裕一
2019年2月27日読了時間: 5分
bottom of page