{"items":["5f67747ec264320017c3422f","5f60c4f0affabc0017f59dc8","5f61ef7a4ff627001774cd25"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"max","cubeRatio":1.7777777777777777,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":12,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":["SHOW_ON_THE_LEFT","SHOW_BELOW"],"galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":48,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":75,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":292,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(247,247,247,0.75)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","targetItemSize":292,"selectedLayout":"2|bottom|1|max|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":48,"externalInfoWidth":0.75},"container":{"width":201,"galleryWidth":213,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
- 朝野裕一
パフォーマンスに関連する体力
子どもの体力の中でも、パフォーマンスに関連した体力の項目を5つ
あげました。バランス、協応性、敏捷性、スピードとパワーです。

バランスに関わる人体の部位は様々で、視覚をはじめ内耳(三半規管)
、小脳、筋肉や腱・関節内の固有受容器などからの情報を受けて、調節
されます。
また、
静的バランスと動的バランスに分けられます。
静的バランスはある姿勢を保つ際の安定性を示し、逆立ちや片足立ち、
不安定な場所・狭い支持基底面などでの姿勢保持能力をいいます。

★(著作者:Magdarena Roeseler)
一方、
動的バランスとは、平均台の上を歩く、綱渡りをする、トランポリンを
する、などの動きの中での身体の安定的な遂行能力を指します。

★(著作者:Iorenkerns)
全ての運動はこのどちらかの(あるいはどちらとも)バランス能力を
必要とします。そういう意味では、全ての運動の基礎となる能力といっ
てもいいでしょう。ですから、子どものしかも早い時期からバランス能
力を発達させることが大切になってきます。

協応性とは、例えばボールを蹴ったり、階段を登ったり、ラケットで
ボールを打ったり、粘土遊びや、ビーズ通しなど目と手や足の協調性を
含む動きです。
多くの運動システムを効果的に働かせて、統合した動きを作りだす
能力のことを指します。
敏捷性(agility)は、ある地点から他の地点へ動くとき、素早く身体の
方向を変えることのできる能力を言います。
子どもが鬼ごっこなどで追いかけたり逃げたりすること、ドッジボール
などで球を避けたりかわしたりすることなどが、それに当たります。
運動のスピードは、ある地点から他の地点へできるだけ短時間で移動
する能力のことを言います。
これは、反応時間(合図から身体が最初に動き出すまでの時間)と、
動作時間(動き始めてから運動が終わるまでの時間)に影響されます。
特に動作時間は、練習によって向上すると言われています。
これらは、鬼ごっこや走ること、登ることなどの動作の繰り返しによっ
て、練習する機会が与えられることになります。そのためには、十分に
広いスペースなどが、環境として提供される必要があります。
最後に、
パワーですが、これはできるだけ短い時間内にどれだけ最大の力が発揮
できるか、の能力です。瞬発的な力を指しますが、物理学的には、
力×速度で表されます(筋力の項で既に何回もお話ししてきました)。
要は、
力と速度の組み合わせです。子どもが跳んだり跳ねたり、打ったり投げ
たりする時に認められる運動です。

★(著作者:Georgie Pauwels)
結論として、
パフォーマンスに関わる体力は、多くは遊びの中から鍛えられる機会が
生じるということです。
子どもにとって遊びは大切ですね。大人もですが...
ここまで読んでいただきありがとうございました。ではまた明日。
(参考/引用図書:「幼少年期の体育 発達的視点からのアプローチ」
デビッド・L・ガラヒュー 著、杉本隆 監訳、大修館書店、1999年)
11回の閲覧0件のコメント