top of page
  • 朝野裕一

ご近所先生企画講座@ちえりあを終えて

11月の14日から昨日(12月19日)まで5回にわたって担当させて

頂いた、ご近所先生企画講座2018秋期講座「あなただけのエクササイズ

を探そう」を無事終了することができました。

最後まで参加いただいた皆様、アシスタントとしてお手伝い頂いた方々

体調が必ずしも万全でないにも関わらずお顔を出して頂いた方、

途中まで参加いただいた方々、企画からアドバイスなどをして頂いた

ちえりあの方々、全ての皆様に感謝申し上げます。

コンセプトはイメージしていたものの、具体的な講座にしていくにあた

っては、様々な迷いや十分練られていなかった部分や、語り尽くせなか

った部分も多々あったと思います。

その一つに、

エクササイズ・ナビゲーション・マップというツールを使った試みが

挙げられます。

自分の身体の現状を知り、目指す方向や目的を具体化して、その道筋を

エクササイズ提供でナビゲートしようというコンセプトです。

日頃運動をしていこうと思うものの中々続かない・何が良いのかよく

分からない、ついつい別のことに時間をかけてしまう、などの思いを

持った方々の水先案内(ナビゲート)ができればと考えて考案した方法

ですが、実際にそれを有益なツールとして使うための方法論が定まって

はおらず、アシスタントの方々には大変お世話になりました。

改めて助力にお礼申し上げます。

とはいえ、

運動へのハードルの高さを感じ、しないことへの(多少なりともの)

罪悪感を持っている方々の、生の声を聞くことができて私としては

とても参考になりました。

ここで振り返りを兼ねて、今回の講座のまとめをしたいと思います。

1.自分の身体の現状を知ろう

まず何よりも、多くの人が現在の自分の身体の課題や特徴を必ずしも

知らないことが挙げられます。

身体が硬いのか、硬いとしたらどこの部分なのか?それがどういう問題

を引き起こしうるのか?などの情報が、十分には認識されていないこと

が、運動をする目的や継続する意識を損なわせているのではないで

しょうか?

車のナビゲーション・システムを例にお話ししてきましたが、そもそも

現在地が分からなければ、スタートできないことになります。

2.目的地/目標をはっきりさせよう

現在地が分かっても、どこを目指すかが分からないと、ナビゲートする

ことができません。

なんとなくの目標ではなくより具体化された/明確な目標あるいは目的

が必要になってきます。

普段、日常の生活に追われて中々じっくりとそういうことに思いを

馳せることができない人が多いと思います。

今回の講座では、その点を時間を取って各々の目指すイメージの具体化

を図ってもらいました。

参加頂いた方々には女性が多かったのですが、そのせいもあってかより

具体化されたイメージが、結構たくさん出てきていました。

いくつになっても、ハイヒールが履けるようになりたい/ワンピースが

自分で着れるようでありたい、などの希望もありました。

とても具体的だなぁと感心していましたが、目指すところが具体的で

あればあるほど、そのためにどんなことが必要か、中でも身体に関わる

要因としては何があるか?

などを考えることはとても面白い作業でした。

十分なナビゲートができたかどうかはまだまだ疑問の残るところですが、

生活や人生というレベルで運動を捉えることの新鮮さや重要性を、

改めて知ることができました。

生活に伴う活動や今後の人生を歩む上での健康管理など、色々なことを

考えさせて頂きました。

3.多くの健康・運動情報に惑わされないためには

現在地が分かり/現状を知り、目的地が明確になれば、あとはそのため

の道筋をどうするか?です。

まさしく、ナビゲーションの始まりです。

現代の世の中には数多くの健康や運動・エクササイズなどに関わる情報

が存在しています。

その中から自分の現状に合った/適したものをどうやって取捨選択したら

いいのでしょうか?

これが一番難しい課題かもしれません。そのためにナビゲーター的な

役割の人やツールなどが必要だと思います。

と同時に、情報を受け取る側のリテラシーというのか、ある程度身体が

動く仕組みのようなものを知っている必要もあると思います。

少なくとも、

身体運動に興味が持てるような働きかけは重要だと思っています。

そのような情報提供の場が必ずしもまだ十分には整っていないのでは

ないか?というのが、私が考える現代の運動や健康に関する課題です。

ナビゲータ的な役割が、今後ますます必要になってくると実感できた

今回の講座でした。

再度関係して頂いた皆様へ感謝申し上げます。

今後もいろいろな手段を通じて、正しく楽しい情報提供をしていきたい

と思っています。

身体が動く仕組みって、結構面白いですよ。

今日も読んでいただき、ありがとうございました。また明日。

bottom of page